スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年05月30日

車の買い方とか。

先日は以前勤めていた自動車会社のあっきーな先輩と飲みに行ってきました。

毎度のことながらハシゴをしてしまう我々ですので、今回は絶対に一軒で帰るという強い決意の下、市内中心部から離れた郊外の焼鳥屋さんで集合です。

お話しながら最近の自動車業界の事を聞くと、ご存知の通り東北の地震の影響で自動車の生産がかなり遅れており、数か月前に注文を頂いた車でもいまだに納車のめどが立たないものも多いようで、購入したお客さんに加えて自動車会社の方も大変な混乱のようです。

車検の到来を購入のタイミングとする方が多いのですが、このような状況下にあっては一体いつ注文すれば車が来るのかわからないため、結局は買い控えになってしまうケースもあります。

また、注文後に震災が発生した方にとっては、仕方なくもう一度車検を受けなければならなくなったという方も多かったみたいです。

このような時、ディーラーさんに対して注文した車が来るまで代車を要求される方もいらっしゃいますが、代車の数にも限りはありますし、1日や2日ならともかく、納期が未定の段階で代車を貸し出しする事はまず無理でしょうね。

反対に自動車会社の方はというと、お客様の車にナンバーを発行した時・・つまり登録をしなければ売り上げにならないシステムのところがほとんどだと思いますので、例え多くの注文を頂いていたとしても車が届かない現在にあっては数カ月赤字になっているところも多そうです。



さて、景気の低迷・価値観の多様化・基本性能の向上等理由はいろいろ考えられますが、20年ほど前と比べて自動車の販売台数が大幅に減っております。

そこで自動車会社の方も魅力的な車を作る事は当然ながら、付加価値をつけて車両価格の単価を上げる事や、CM・広告などの営業面を強化するなど販売促進に向けて様々な方法でアプローチしているようですが、そのようなものの一つとして数年前から『トヨタ3年分ください』のキャッチコピーで知られるような

『残価設定方式』

という新しいスタイルの購入方法も出てきました。

この購入方法の詳細については岐阜トヨタのあっき~な先輩に譲るとして、結局この買い方は得なのかどうかというのが気になるところです。

残価設定方式で購入すると、多くの場合において期限の年数まで月々の支払額は通常の均等割よりも少なくなります。

そして、期限到来時には①残金を一括支払いする②車を返却する③残金について再度割賦契約を結ぶ という3つから選択する事が出来ます。

この辺りが代表的なメリットといえそうです。

反対にデメリットとしては、通常の自動車購入においては下取り車があってその金額を単純に総額から差し引くものですが、残価設定方式における『残価』とはその車の予定下取り額であって、購入する車の数年後の残価(下取り額)をあらかじめその車の購入金額から差し引き、さらに今まで乗っていた車の下取り額を合わせて引くことによって月々の支払いを減らすというシステムですから、当然のことながら次の車を購入しようとする時、残価を含めたすべての支払いが終わっていなければ下取り額は発生しない事になるという点でしょうか。

言葉で説明するのって難しいな。。やめとけばよかった。

残価設定方式の場合には特別な金利が用意してあるディーラーもあるのでその点では得ですが、つまるところ車両購入金額の総額が大幅に変わるわけではないので、損か得かよりもご自身のライフプランに合わせて採用すべきじゃないかと思います。


まぁ、購入方法の選択肢が増えたという点では明らかにメリットでしょうけどね。



もうひとつついでに。

先頃の食中毒事件の影響か、焼き肉店や居酒屋さんにおいてユッケや牛刺しといったメニューが消えております。

スーパーなどの食肉販売コーナーでも同様ですが、このまえ立ち寄ったスーパーに『牛肉のたたき』が売ってありました。

しかしラベルをよく見たら、牛肉のたたきと書いてある横に(加熱用)と記されていました。


『たたきを買って焼くくらいなら最初から生肉買うわ!』


と突っ込みたくもなるのですが、一つの問題が発生すると様々な場所に影響があるのだなあと同情もします。

またユッケが気軽に食べられる日が来て欲しいものです。  

Posted by るーひん at 20:00Comments(0)

2011年05月24日

親子三代。

前回の『BOSS』の件。

確か、カリスマブロガーの犯人役で松下由樹さんが出てた回なんですが、最後の殺人を行う場面を覚えてますでしょうか。

物置部屋の隅に被害者を追いこんで襲った拍子に、窓際にあった電気のスイッチを押してしまうというところ。

そのシーンを観た途端に高名な設計士でいらっしゃいます当家の画伯は


『あんなところにスイッチは無い!』


と叫びました。

考えてみるとその通りで、電気のスイッチは入り口付近にあるものであって、あんな部屋の奥の窓際にあるはずもない。

いつもながら、彼女の洞察力には驚かされます。


さて、そんな画伯のお母さんとおばあちゃんがこの週末に高山に遊びに来てくれました。

土曜日のお昼過ぎに到着してたまたま開催されてた味祭りをみて歩き、日曜日は安房トンネルを抜けて長野方面にドライブです。

あいにくの雨降りで遠くの山々は霧のため見る事ができませんでしたが、その反面、久しぶりのご馳走で生気を取り戻した元気いっぱいの新緑を眺める事が出来ました。

目的地は乗鞍高原にある温泉でしたが、途中お昼ごはんのために立ち寄ったのがここ。





メインは宿泊施設っぽいのですが、お昼の時間だけ手打ちそばが食べられます。

建物は決して新しいものではなく、かといって古さを楽しむ風情があるわけでもないという不思議な空間です。

ただ、TVもないような宿泊者用の食堂で、たったひとりの従業員さんがそばを切って茹でてくれるのを息を殺して待つというのも悪くありません。

メニューも「ざるそば」「山菜そば(寒い日のみ)」「投汁そば(冬期のみ)」の3つだけという男らしさで、たまたまその日は雨降りで肌寒かったため山菜そばを頼む事が出来ましたが、天気が良ければざるそばしか食べる事が出来ないというのも潔い感じがします。

場所は『風穴の里』という道の駅の近くで多くのお客さんはそちらでお食事をされますが、勇気を出して脇道に入るとちょっとレアな体験ができます。

そう言えば、その食堂には有名な芸能人の方やスポーツ選手の写真やサインが飾ってありましたので、もしかしたら隠れた名店かもしれません。



お風呂の方もお母さん・おばあちゃん共々気に入っていただけたようで何よりです。

ただ、お風呂に向かうための20段ほどの階段を、今年で92歳になるおばあちゃんが手すりを使わず登ったのには心底驚いた。

さすがは、今でも一人でバスに乗ってプールに通うほどの事はありますな。



帰り道、あるトンネルにさしかかった時それまで元気に話していた母と祖母の声が急に止んだ。

運転席からミラー越しに見てみると、見事なほど同時に二人とも眠っておりました。

さすがはそっくり親子。寝顔も大体おんなじです。

という事は、約30年後と約60年後の我が妻の顔がそこにあるわけで、先の楽しみは削がれてしまったものの若干安心もした次第です。

  

Posted by るーひん at 19:21Comments(2)

2011年05月20日

草野球。

普段は行かない場所にあるコンビニにたまたま立ち寄ったところ、そこの店員の女の子がいい具合のアニメ声だったので不覚にも萌えました。



さて、草野球の試合があったり飲みに誘われたりしてなかなか忙しかったので、久しぶりの更新になります。

先日あった野球の試合では、今年から加入した新戦力の活躍もあって上位ランクのチームに対して6-2の勝利でした。

勝った事が嬉しいのは当然ですが、何よりもそのスコアに大満足しております。

6-2でっせ。6対2。

立派に野球のスコアとして成り立っているじゃないですか。

今までは勝っても負けても14-10とか12-9みたいな感じで、約1時間30分の試合時間中、お互いがノーガードで殴り合うようなものでしたし、試合後の反省会でも

『おしかったなぁ~、あと1トライで逆転だったのに~』

といった言葉が出るほど、およそ野球とは思えないような泥仕合を展開しておりましたが、それに比べてこのスコアは立派でございます。

僕自身はと言えば、相変わらずピッチャーを揺さぶってフォアボールを選び、投球モーションを盗んで盗塁しまくるといった小物感丸出しなプレーに終始しておりますが、選手にはそれぞれ役割がありますし、何より大技・小技がかみ合って勝てれば言う事無しですわ。

今度の月曜日にも試合があるので今から楽しみでなりません。

勝てば反省会も盛り上がりますし、盛り上がると財布のヒモが緩む名監督がおりますので、その辺を目標に頑張ろうと思ってます。

というわけでチーム『タクティクス』をどうぞよろしく。




で、最近も世の中では色んなニュースがございましたが、中でも僕が一番気になったのは万引きで捕まった犯人のポケットに偽札が入っていたというやつでして。

万引きと言えば緩く聞こえるものの窃盗という犯罪ですし、最近のコピー印刷技術の発達により素人でも気軽に作ってしまいそうな偽札ですが、これは国家を根底から揺るがす重大な犯罪です。

当然そこは踏まえたうえで、この人の供述。

以下引用

「ちらっと見せるだけなら、ばれない」と思い、札束をカバンや自分の車の中に置き、ナンパして知り合った女性に見せる計画だった。ただ、「実際に見せてもおかしいと思われるだけ」と思い直して結局実行せず、捨てるのを忘れて持ち歩いていた。

以上。

偽札を作ってしまった事はともかく、途中でせっかくいいところに気がついたにもかかわらず最終的にあんな結末になります。

笑っちゃいけない事だと思いつつも・・・です。

そう言えば昔、国家が偽札作りをしたってのがありましたね。

確か高橋是清大蔵大臣だったと思いますが、金融恐慌の鎮静化のために片面だけ印刷した札束を預金者に見せて安心させたってやつ。

もちろん当時の時代背景もありますが、昔の政治家は腕力があったんだなと思います。






  

Posted by るーひん at 19:30Comments(3)

2011年05月12日

うちの真央ちゃん。

うちの真央ちゃんに熱愛発覚だそうで。

お相手は同じスケートの高橋君って書いてあったことが一層僕を動揺させます。

あんなやつのどこがええねん!と口走ってみたところ、画伯は

『なんで~?高橋君ってすごく素敵じゃん!』

とおっしゃってみえましたが、あなたの見る目が不確かな事は僕が一番わかっとる。しかも、身をもって。


しかし、真央ちゃんももう20歳だしな。

14とか15の頃から、大会で勝ったり負けたりジャンプに成功したり失敗するところを見守ってきたわけですが、そろそろ『うちの真央ちゃん』を卒業させてやってもいいですかね。

となると、新たな「仮想我が子」を探さなきゃいけないわけですが、最近では芦田愛菜ちゃんが人気です。

ただ、あの子は子役として完ぺきな感じがするので、真央ちゃんみたいに失敗するか成功するかを緊張して見守る事は出来ないかもしれませんね。

それに年齢も6歳という事で、ちょっと先行きが長すぎる感があります。

というわけで僕はちょっとおバカな犬でも飼いたくなるのですが、もし本当に犬を選ぶ際にはくれぐれも『ちょっとだけ』おバカな犬にしなければいけないと思っています。




さて、先日は私の恩師の一周忌という事で友人のヒロシと一緒に先生のお宅までお参りに行ってきました。

あいにく奥様もお留守でしたので、玄関先で手を合わせお花を置いて帰ってきましたが、表札に書かれた先生のお名前を見ても本当に多くの事が思い出されます。

先生の生前のご遺志により亡くなった事は限られた人たちにしか知らされず、昨年私たちはそれを知らぬまま同窓会の計画をしました。

ようやく計画もまとまり、晴れて先生のお宅にご挨拶とご招待に伺ったところ、奥様に案内され通された部屋には先生の遺影がありました。

寿命には抗えないものだけれど、『先生、もうちょっと頑張ってくれたらよかったのにな』というのが本心です。


ところで、最近頻繁に自殺に関するニュースを見かけます。

ちょっと前の俳優さんの件、今日のタレントさんの件、そして高山の交番の件。

恐らくは本人しか知り得ない深い事情があるのだろうし、それを聞けばきっと僕も同情するだろうと思う。

かつては自害を美徳とする文化もあったし、いくら自殺を否定する理屈を考えてもそれと同じだけ反論の言葉も浮かぶ。

ただし、それら一切の事情を考慮しても僕の心底ではそれを是としない。

長く苦悩の時間を過ごした上での行為だったかもしれないが、銃口を自分に向ける前に、ロープの輪に首を入れる前に、あと5分待てなかったものだろうか。

5分待てば、ネコの鳴き声で我に返ったかもしれない。

30分待てば、懐かしい友人から電話があったかもしれない。

1時間待てば、、その日は眠くなったかもしれない。


知らない人の事とはいえ、なんかすっきりしない。  

Posted by るーひん at 19:06Comments(5)

2011年05月10日

反省文

楽天の星野監督がチームのふがいない敗戦に激怒して全野手に対して反省文の提出をさせたそうで。。

いったい何を書くんでしょうね?高給取りのプロ野球選手たちは。

『今日僕はすっごく打ちたかったけど打てませんでした。とても悔しかったので今度は絶対打ちたいです。でも、長いようで短い1試合でした』

で、星野監督が花マルとコメントを添えて返却するんでしょうか。

それにしても、さすがは星野さんという発想です。


反省文と言えば、小学生時分に宿題を忘れて反省文を書かされたことが何度かあります。

もちろん僕だけじゃなく他のクラスメイトも同じだったのですが、その中で一番印象に残っているのが、


『僕は宿題はやったけどノートを忘れてきました』


という文を原稿用紙にびっしり書いてきた子がいた事ですね。

この言葉は当時の小学生言い訳ランキング上位に入ると思われる言葉ですが、ほとんどの場合は宿題もやってないしノートも持ってきてない事が多い。

でも、400字詰原稿用紙が埋まるほど繰り返し書いたところをみると、彼は本当に宿題はやったけどノートを忘れたのではないかと疑ってしまいます。

だとすると、彼の無念さは計り知れません。

とにかく、小学生の発想というのも面白いものです。


もう一つ印象的な文章を思い出しました。

それは国語の授業の読書感想文で、野球を題材にした『クロスプレー』というお話についてのものでしたが、その彼の感想文の最初の1文は


『僕は初め「クロスプレー」という題名を見たとき、黒いスプレーの事かと思いました』


というものでした。

それを読み上げるのを聞いたとき、この人天才じゃないかと思った記憶があります。



さて、野球と言えば僕の所属する草野球チームも昨夜今シーズンの第1戦を行いました。

試合は我がチームの得意戦法である泥仕合に持ち込んだものの、最終回に逆転されて敗北。

スコアも14-10というもので、相変わらず点数だけ見たらラグビーの試合でもおかしくないというものでしたが、初戦にしてはみんなケガもせず無事に走りまわれた方だったんじゃないですかね。

僕自身もけっこう笑えるエラーをしたりしましたが、37歳にしてチーム唯一の盗塁を決めてみたりと、俊足は健在・・・かもしれません。

今年も若い新戦力が加入しましたが、僕と同年代の選手も多数在籍しています。

プロ野球ならそろそろ引退を考える年齢にもかかわらず、僕らはまだまだ練習して上手くなろうと思ってます。

ほとんど負けてたまに勝つ時は不戦勝、そしてエラーや笑えるミスの多いチームですが、気のいい仲間ばかりなので何とか勝って監督を胴上げしたいものです。




  

Posted by るーひん at 18:39Comments(3)

2011年05月09日

スピード違反。

GWだからと勝手な理由をつけてずいぶん更新をサボっておりましたが、久しぶりにお邪魔いたします。

連休中にも色んな事がありまして、その度に「これはネタになりますな」と考えていたのですが、結局忘れてしまい、今一番頭に残っている事はネットのニュースで見た

『童顔だと思う女優ランキング』

についてという有様です。

ちなみにランキング1位は宮崎あおいさんで、2位が永作博美さんでした。


さて、今日は仕事で下呂市まで行ってきたのですが、途中の宮峠でやってましたね・・スピード違反の取り締まり。

日ごろからあの道を通る方には普通の事かもしれないけど、滅多に通らない僕は大いに焦りました。

偶然ガソリンの残量が気になっていたところでスピードはかなり控えめにしてたからよかったものの、気分よく走ってたら危なかったかもしれませんな。

いきなり目の前でお巡りさんに旗を振られるのは心臓に悪い。


僕は過去に2回ほどスピード違反で捕まった事がありまして、1回目は初めて車を買った時で時期はちょうど今くらい。

新車に友達を乗せて知多半島にドライブに行ったんですが、途中で春祭りの行列に出くわしまして。

しばらく御神輿の後ろをノロノロついて行き、行列が別の道に曲がって行ったのでようやく加速したところ、すぐ目の前でお巡りさんが旗を振ってました。

お祭りの交通規制かと思ったら、スピード違反ですって。。

愛知県警によるいじめかと思いましたね、あれは。


もう一つは、2年前のちょうど今頃。

営業マンとしての仕事中に丹生川の道路を登っていたところ、物陰で座っているお巡りさんを発見しました。

とっさにスピードメーターを見たら65キロほど。

制限速度は50キロ。

危ないか?!何とか耐えてくれーーと思っていたら、目の前で警察の方が旗を振っておりまして。。

罰金は12000円でしたが、麻生総理にもらった定額給付金がそっくりそのままスライドです。

思い出してみると、過去に交通違反で捕まったのはすべて5月です。

2度ある事は3度あるらしいので、気をつけて運転したいと思っています。


最後に最近の我が妻の動向を少し。

4月末から昨日にかけては母の日というイベントのため花屋さんで大忙しだったようです。

そんな中、平日の昼間に再放送していた、人を殴ったり泣いたり野球したりするドラマ『ルーキーズ』を毎日録画して楽しみに観ていたのですが、思いもよらず最終回の放送が土曜日だったらしく痛恨の録画忘れだったようです。

僕自身がやっている草野球には全く興味を示さないくせにあのドラマにハマってるという事は、きっと彼女は『市原隼人』がお気に入りなんですぜ。。


  

Posted by るーひん at 18:17Comments(6)